WAON残高を使い切る

決済サービス
この記事内には広告が含まれています。

ApplePayに登録したカードを整理していたら、WAONに6,000円ほど残高が残っていることを発見。

あまり使う機会もない(忘れてたぐらいだし……)ので、出金するか別のものに残高を移すことにしました。

イオンペイ残高とも違うし、ほんとわかんないよねWAON系。

出金はできなさそう

そもそもマイページ的なものがわからん……アプリ?
(あとで調べたらWAONアプリで確認できました。「おまけ」参照)

面倒なので出金は早々に諦めて、別の方法を探すことに。

ミニストップでアマギフに1円単位でチャージできる

ミニストップでWAON残高をアマギフに変えるのが一番楽だし端数も出ない!

  • ミニストップならWAONでPOSA(ギフトカード類)が購入できる
  • アマゾンギフトカードなら1円単位でチャージできる

アマギフはAmazon以外に、AmazonPayでも使えます。私はAmazonをあまり使わないのですが、タリーズカードにAmazonPayでチャージできるのでアマギフにしておけば使い道がある。

  1. ApplePayのWAONカードで残高を確認
  2. ミニストップでアマゾンギフトカードを購入
  3. レジで残高分のチャージを伝える
  4. ギフトカードをAmazonギフトカード残高にチャージ

チャージ完了!

残高が空になったのでWAONカードをApplePayから削除しました。スッキリ!

おまけ

結局WAONの残高ってどこから見るんだろうな~とWAONアプリを探していろいろいじっていたら、またApplePayに登録してしまいました。

さらに、なんか1ポイントが付与されていて、いじっていたら残高にチャージされてしまった……

せっかく残高ゼロにしたのに……

調べたら、付与されてたのはWAONポイントで? 残高チャージしなくてもVポイントに交換できるポイントだったっぽい?

WAONポイントは全部Vポイント交換しているのですが、ふだんイオンペイアプリを見ているので、今回WAONアプリに表示されていたポイントがいつもVポイントに交換しているWAONポイントだと気付かず……

この文章、自分で打っていてもよくわからない! WAON系わからなすぎるよ!

タイトルとURLをコピーしました